イベント トップページへ戻る  イベントPhotoギャラリーへ戻る
2017年 親子イベントフォトギャラリー 
恒例、親子餅つき体験会が行われました
12月16日 連日の寒さも少し緩んだ今年の餅つき体験会、応募者27家族77名様のご参加にて楽しく餅つき体験を行なって頂く事ができました。
 今回も衛生面を考慮し、お土産のお餅は館内喫茶にて当日調理を行って頂きました。又、体験にて出来た一升半の餅は、お正月用の鏡餅にし、玄関に飾らせて頂きます。参加頂きました皆様大変ありがとうございました。
 
親子科学教室LEDで七色に光るミニ電気スタンド作り)
が行われました。
 2017年11月25日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った6家族15名様のご参加を頂き、【LED 7色に光るミニスタンド】作りを行いました。沢山の飾りから気に入った物をLEDの台に接着し、ミニスタンドを作って頂きました。出来上がったスタンドは、LEDの7色に変わる光が装飾に反射し素敵なミニクリスマスツリーになりました。ご参加頂きました皆様大変ありがとうございました。
先生から説明です! え〜クリスマス飾りの丸い飾りはアダムとイブのリンゴ・・・
さ!思い思いの材料をそろえて 構想ができたら接着です
どんどん飾りをつけて ママ真剣です
クリスタルツリー? パパもママも楽しそう
ミニツリーができました! 拍手喝采
最後の仕上げ きれいにできました
七色に光るLED 夜になるととてもきれいにミニツリーを照らすでしょう!
参加頂きありがとうございました。
 
恒例、芋煮会が行われました
 10月28日土曜日、台風が心配された週末でしたがまだ影響が出ていない穏やかな日、恒例の芋煮会が行われました。ご来場頂きました皆様ありがとうございました。
 
初秋の親子自然観察会が行われました。
 9月23日 土曜日、秋晴れとまでは行かないものの何とか晴れ間の見える一日、親子探検ツアーが行われました。参加者は5家族、11名様、パーク内での、昆虫採集や、ビオトープでの魚取りを楽しんで頂きました。参加頂きました皆様ありがとうございました。
お目当ての昆虫いるかな? 自然観察員も笑顔でお手伝い
それは・・・ 家族団結
そろそろ魚取りたい! 自然と笑顔
そこだ!・・捕まえろ! 男の子にはまかせておけない!
出てこい魚! 狙いをさだめて!
そっちに行ったぞ〜 取れた!?

がんばりました! 成果発表1
成果発表2 どやがお
お父さんどや顔 素晴らしい成果
参加頂きありがとうございました。
 
夏休み親子自然探検ツアーが行われました。
 2017年8月19日 土曜日 梅雨の様な今年の夏、スポパーク松森ビオトープにて、親子自然探検ツアーが行われました。参加者は天気の影響か1家族、2名様、大変寂しい親子自然探検ツアーとなりましたが、ビトープ中心での小川探検、採取した魚の観察を行いました。参加頂きましたご家族の皆さん大変ありがとうございました。
なんとも寂しい受付です。 小雨の中昆虫採集です
イーグルスファンですね! キノコがいっぱいあります!
やっぱり魚採集はたのしい! みんなで追い込め〜
イーグルスの帽子がGood ツーショット
ご参加頂き大変ありがとうございました。
 
親子わたがし作り体験が行なわれました。
 7月29日土曜日、スポパーク夏祭りに合わせ、親子綿菓子作り体験が行なわれました。本館前のサークルデッキの下、室内からも参加できるように工夫しての開催となりました。梅雨が明けないあいにくの天気となりましたが、皆さん自分で作った綿菓子に大満足され、おいしく食べて頂きました。参加頂きました皆様ありがとうございました。
   
   
 
親子科学教室(動くおもちゃ作り)が行われました。
 6月17日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った5家族10名様のご参加を頂き、【動くおもちゃ作り】が行われました。初めに紙1枚を丸めて作った飛行リング、昔懐かしい糸車を紙コップで再現、転がした分戻ってくるブーメランコップ、水の圧力で浮き沈みする浮沈子。ちょっとした工夫で不思議なおもちゃが作れ、自分の作ったおもちゃで遊ぶという大変貴重な体験を楽しまれました。ご参加頂いた皆さん大変ありがとうございました。
作り方の説明です 飛行リングはA4の紙の端を折って。
丸めてテープではります。 割りばしにさして飛ばすだけ!
良く飛ぶのでびっくりです! 今度は紙コップで作る糸車作りです。
コースターを貼った紙コップにゴムを通します。 片方のゴムを楊枝とテープで止めます。
ゴムにボタンを通し割りばしを入れます。 割りばしを回して!
完成です! みんなで競争をして見ました。
ブーメランを持ってブーメランコップの説明です。 コースターの付いたコップにゴムを通します、
ただのゴムではありません・・・・? ゴムを止めて!
前に転がすと戻って来ます。 不思議です・・。
浮沈子の説明です。 中に入れるお魚さんに色を塗って
お魚さんの浮力を調整します。 バランスがむずかしい!
なんども調整し あら不思議? ペットボトルを押すとお魚さんが動きます。
参加頂きありがとうございました。 
親子科学教室(お金が消える貯金箱作りが行われました。
 5月16日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った5家族13名様の参加頂き、【お金の消える貯金箱】作りが行なわれました。お金が消える仕組みを簡単な工作を通し体験して頂きました。参加頂きました皆様大変ありがとうございました。
 
 佐藤先生からの説明  箱の内側は・・・・
いよいよ工作開始です!  厚い紙・・がんばって切って! 
ハサミの使いかたじょうずです!   うまく切れました
内側に千代紙を貼ります 次は鏡を貼ります 
がんばって! 窓に透明な板を貼ります 
お金を入れてみよう!  白い球体が浮いて見えます
箱に思い思いの千代紙貼って!   完成です!
 
参加頂きありがとうございました。
 
親子科学教室(万華鏡作り)が行われました。
 4月15日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、ご応募の有った4家族10名様のご参加を頂き、万華鏡作りが行われました。先生が持参した、教材により、鏡の不思議な世界の体験も有り、大変楽しい教室になりました。ご参加頂いた皆さん大変ありがとうございました。
先生から説明です。 先生じまんのコレクション、これも万華鏡です!
いよいよ万華鏡作り 鏡のセットです。
鏡にスポンジを貼ります。 鏡が入ったらのぞいて見ます〜目がいっぱい見える?
次は除き穴のをとりつけます。 じょうずです!
親子で同じ事をします。 親子でのぞきます。
とにかく「きれい」なのでのぞきます! 万華鏡のけしょうです。
少し作業したらのぞきます。 もうすぐ完成です。
顔の入る大きな万華鏡を体験! 人形が手をつないでいっぱい見えます。
参加頂きありがとうございました。
 
親子科学教室
(プラバンで素敵なアクセサリーを作ってみよう)
が行われました
 3月28日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペース を会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応 募の有った6家族16名様のご参加を頂き、【プラバンで素敵なアクセサリーを作ってみよう】を行い ました。プラバンに好きな絵を書き、オーブントースーで温め、縮小させ、出来上 がった飾りは素敵なキーホルダーになりました。参加頂きました皆様大変ありがとうございました。
作り方の説明です 皆さん真剣!
さっそくはじめてみよう どの図柄にしようか・・・
これもいいね! この大きさがいいかな?
ママ 書いてみるね! 黄色のお星さま
図の見本がいっぱい  パンダのまわり、しんちょうに切って。 
美味しそう ワンちゃんもかわいい〜
いよいよオーブンで小さくします やわらかい内にとじて!
たいらになるよう ギュ とおさえて! できあがり〜
参加頂きありがとうございました。
 
親子でダンスが行われました。
 2月16日 木曜日、17時00分〜18時30分、スポパーク松森内の第一スタジオを会場に、生出 由美インチラクターを講師に招き、応募の有 った1家族4名様のご参加を頂き、【親子でダンス】が行われました。今回、インフルエンザで1家族が参加できなくなり、1家族の参加となりましたが、今年も親子で楽しくダンスができた様です。
お名前は? 名札作りから 始める前に先生からお話しです
準備体操 楽しそう
おかあさん経験者? 先生も本気モード
ポンポンも慣れてます かっこいい〜!
参加頂きありがとうございました。
 
2017年1月14日(土)
     
松森町内会主催にてどんと祭が行なわれました。